幼児の発達の心配(言葉の遅れ・多動)ならワイワイキッズLabo。千葉県富里市・成田市周辺地域からたくさんの方が通っていらっしゃいます。
児童発達支援 ワイワイキッズLabo
放課後等デイサービス 営業日:月~金(9:00~17:00)
●送迎はありません。 定休日:土・日・祝・年末年始
富里市日吉台に3事業所
第2ワイワイキッズLabo
営業日:月~金(10:15~18::15)
土・休校日(9:00~17:00)
定休日:日・祝・年末年始
ワイワイキッズLabo日吉台2丁目
営業日:月火・木金(9:30~17:30)
土(9:00~17:00)
定休日:水・日・祝日・年末年始
問い合わせの際には
お住まいの市町村と
お子様の年令を
お知らせください。
9:00~17:00
0476-37-6670
こちらでは利用の流れをご説明いたします。
◆ワイワイキッズLaboを利用するには、お住まいの市町村窓口に利用申請をし受給者証を出してもらう必要があります。
将来的なお子様の負担を軽減するために、障害の有無にかかわらず、発達の遅れが気になるお子様のために作られた児童福祉法に基づく公的なサービスの一つです。少し敷居が高いですが、お子様のために勇気を出して申請してください。
このサービスを利用することによる就学時の進路への影響はありません。
平日は時間がないという方も安心です。
Laboの教室見学・無料体験を希望される場合、
ホームページのお問い合わせメール、
または電話で連絡し来室の日時を予約してください。
営業時間以外でも、メールにて受付ます。
お父様・お母様との対話を重視しています
保護者の方との対話を重視することがモットーです。お家の方のお話にじっくりと耳を傾け、教室の様子を見学していただきながら、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
お子様と一緒にいらしてください。ワイワイキッズLaboの療育を無料体験することができます。
フォロー体制も充実しております。
ワイワイキッズLaboでは、保護者の方にご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
また、受給者証申請についてもお住まいの市町村によって、事情がちがっているようです。ご心配なことなどありましたら、相談してください。
体験後、ワイワイキッズLabo利用希望の場合、お住まいの市町村役所にサービス利用の申請をして受給者証をもらいます。
(例)成田市にお住いの方の場合
成田市役所の福祉課または支援センターに連絡し、『ワイワイキッズLaboを利用したい』旨を伝えます。福祉課の方と、相談支援員の方がサポートしてくださいます。面談や家庭訪問などの審査手続きがあって、成田市の場合受給者証が届くのにおよそ1か月かかります。
(各市町村によって受給者証申請から手元に届くまでの手続きに違いがあるようです)
◆詳しくは、見学に来られた時にお話しします。ご相談ください。
はちきれるような笑顔を目指します
受給者証が届くことが決まりましたら利用を開始できます。ワイワイキッズLaboと利用契約を結びます。
個別支援計画を立て、利用開始です。
2か月先までの予約ができますので、早目に予約してください。
◆未就園児の場合は ほぼ毎日来る方が多いです。
◆保育園・幼稚園・小学校に通っている場合、週に 2~3回通われるのをお勧めします。